お盆の季節がきますね

アイコン画像 山口 博士

今年もお盆の季節が来月やってきます。
宗派によっては7月にお盆(新暦)を迎えるところもあるのかと思いますが、

お盆?って何?
イマイチ良く知らないという方もいるかなと思いますので少し書いてみようと思います。



我らがウィキペディアから引用した方が日本語が正しいと思うので・・・

お盆とは、日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事。日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。

はっ???(笑) 
良く分からんですね(笑)

では、僕が解説しよう!
『日本人なら御先祖様を大切にしなくてはいけない、超重要な3日間!』

3日間とは8月13日、14日、15日
本家が旅行に出かけるとか家を留守にするとかありえない。。。 
禁忌なのである!(言い過ぎですが。。。)

我が家では13日の夕方に、御先祖様が家に帰ってくるので玄関前で松明(たいまつ)を迎え火として燃やすことが子どもの頃からのルーティーンでした。そして16日の朝に先祖を見送る為に再度松明を燃やします。

その期間、仏壇の前にはお客様用の料理、お酒、デザート等をお供えし、先祖を十分もてなします。



これは我が家(禅宗)のお盆の過ごし方ですが、他にも先祖はお墓に帰ってくるという宗派もありますので、お墓に遊びに行かれたりします。

浴衣を来て出掛けて、家族で花火をしたりするそうです。
盆踊りも本来ならば、先祖を慰めたり、供養したりする為のものですもんね。

地域性や宗教宗派など様々ありますが、全て日本人が御先祖様を大切にされてきた証です。
家族で集まって先祖を供養するということは何百年と繰り返し受け継がれてきたことです。





そのような大切なお盆の季節が来月やってきます。
是非、お墓の掃除も先祖を供養する為の一貫です​ので、足を運んでください。

もし、
手に負えないほど墓が汚れていたり、
傾いていたり、
亡くなった方の名前が刻んで無いとかがありましたら 

弊社にご一報ください。

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ