お墓の囲いとなっている石が動いてしまっていて、長い間放置している方いらっしゃいませんか?



『いつか夫が直すだろう』・・・恐らく直りません(笑)

『なんとかした方がいいけど、どうしたらいいの?』
                      ・・・弊社にお任せ!

『修繕は高額では?』・・・延べ石の長さで金額を計算します

『どこで直してもらったら良いの?』
           ・・・有限会社山口石材店にどうぞ!

思っていたのに、気づいた時から随分経ってしまっている。
そんなお客様、いらっしゃいませんか?

長い間放置して、いつの間にか
延べ石が折れてしまったら、一番お金がかかります。

直せるうちに直しちゃいましょう!



写真のお客様は延べ石が下に落ちてしまっていました。
恐らく汚れ状態から見ると時間も経過しているのだと思います。
こんな延べ石が足の上にでも落ちたら、ひどいケガに繋がりますよ。


一緒に墓石のクリーニングもさせて頂きました♥



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



先週はネット検索から弊社のホームページにたどり着いて頂いたお客様のお仕事をさせて頂きました。



  • お墓の修繕工事
  • 延石の据え直し工事
  • 豊田市
  • お墓のメンテナンス

などのキーワードでヒットしたそうです。

あとは
外観もネットで見てから、依頼を決めたとのこと!


ん?
外観?  
見た目⁈


頭の中に『会社の外観』を見られているということが仕事に繋がっているとは思いも寄らなかったので、まさに『目からウロコ』

ヤバい!

僕の怠慢で『会社の強化したいトップ5』に入っていた『看板』が出来ていないことを思い出しました(-_-;)

  • チラシ
  • 看板
  • 外装
  • ブログ
  • プレゼン

今回は仕事に繋がったので良かったのですが、
お客様になりうる方々に常に見られているということを肝に据えて、
改善するべき所は直ぐに行動!
と改めて考えさせられた今日でした(o^―^o)ニコ



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



年が明け、もう一ヶ月が過ぎようとしています。
来週は2月4日、暦上では「立春」がやってきますね。
春のはじまり。
冬季が終わり、季節が変わる節分(2月3日)を経て春が始まります。



実は弊社のお墓に関する仕事も2月4日以降に動くことが多いんです。

寒いからではなく、1月は一年の始まりという感じで、じっとしていて2月4日以降に満を持して商談に来られるお客様が多いのかなと感じます。

余程の事情が無い限り、弊社も12月で仕事に区切りを付けて、1月はあまりお墓の仕事はしません。
クリーニングや故人の戒名などを彫ったりの仕事はしますが、大きな工事はやはり立春明けを予定しています。



縁起担ぎという意味からも、今年の1月もお墓の仕事は入らずにお客様との商談などで一ヶ月が過ぎてしまいました(-_-;)

さあ! 春が来ます!
今年の夏お墓を建立したい!リフォームしたい!という方、声をかけて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします!



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



この度、弊社ももれなく『チラシ』ってものを作ってみました。
まぁ、知り合いの業者さんにデザインしてもらったんですけどね(笑)

内容はちゃんと僕の考えや思いが入っています!

『お墓を新しく建てたい方』向けというよりも
お墓を持っている方の困り事を解決します!』ということを記載しました!

困り事トップ5』
お墓のリフォームのビフォーアフター写真』
メンテナンス写真』
『弊社と友達申請QRコード』を載せてみました。
よろしければ一度見てみてください。

社員には車の中に常備して、
いつでも現場で声をかけてもらった方に配布ができるようにしなさいと伝えてありますので、
お墓等で弊社の車を見かけたら是非声かけてくださいね。



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



今日は成人の日ですね。
新成人の皆さん、おめでとうございます。
20年前に周りの方々に祝福されてこの世に生まれてこられたんですね。



皆さんの後ろには多くのご先祖様がいらっしゃいます。
一人でも欠けていたらこの世に生まれてくることはありませんでした。
この節目の日は是非、行ける人はお墓参りに行って、
ご先祖様に『報告と感謝』をしてきてくださいね。



皆さんの輝かしい未来を一緒に生きてもらえるように、手助けしてもらえるようにご先祖様に手を合わせてきてください。

もし『お墓』のことで困り事がありましたら、弊社までメールやLINEでもオッケーですので連絡ください。