昨日雨天の合間を縫って、O様家のお精入れが行われました。


今回頂いたお仕事はO家の墓石(8寸角和型)以外にも古い墓石(70年以上昔の方の墓石)が8基程あり、今回これらの古い墓石を処分し代わりに先祖の供養塔(五輪塔)を建立させていただきました。

墓じまいが世の中多くなっている時代に、このように御先祖様をしっかりと供養されていくことは非常にすばらしいことです。

御先祖様を大切にされることは、ご自身のお孫さんや更にその子供さんたちにも良い影響が必ず現れます。

結果その家は繁栄されていくということになります。



何かを作ることや建てること以外でも、御先祖様の供養になることはたくさんあります。

例えば、墓石を綺麗に掃除にすることだけでも御先祖様は喜ばれます。目に見えないですが、御先祖様と心を通わせることが非常に大切です。

目に見えないもので今年世界中に脅威を振る舞いている新型コロナウィルスがいますが、コロナは家族や友人へ非情な事をしでかしますが、御先祖様は大切にすればするほど必ず家族を守ってくれます。

是非、今週お時間がありましたら墓参りに行ってみては如何でしょうか。



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



本日の現場仕事は墓石建立の仕事予定でしたが、朝から小雨が降り続いているので万全を期して順延とさせていただきました。

やはり、石が雨で濡れてしまうと磨き面が滑り、落下させてしまう事故に繋がりかねないのでやむ得ません・゜・(ノД`)・゜・

残念ですが、天気の良い日にしっかりと施工したいと思います。



さて、弊社は最近アーティフィシャルフラワーを専門とされているNさんと知り合うことが出来まして、お墓用のアーティシャルフラワーいわゆる『造花』を専属で造って頂くことになりました。

Nさんは色々なインテリア用品にアーティフィシャルフラワーを加えて見た目も可愛く、楽しい雰囲気の物に作り変えたりすることを得意とされています。

今回アーティフィシャルフラワーを用いてお墓や墓苑全体を少しでも賑やかに明るくできたら良いなという僕の考えに賛同して頂けたので、お願いすることになりました。



サンプルは弊社事務所に幾つかありますが、ご注文を頂いたらその都度作ってもらうという具合で販売をしていきます。

大きいのは4,500円(1対)、小さくなると3,500円(1対)で税込で作ってくれます。
ご希望の花とかがあれば承ることもできるそうです。


皆さん、宜しければ、ご購入お願いしますね。かなりお値打ちかと思います。


ちなみに、写真は大きいサイズのもので夏らしく”ひまわり”を入れてもらってます。

夏場、お墓に生花をお供えすると、すぐに傷んでしまいます。一度アーティフィシャルフラワーに取り替えられたら如何でしょうか。

ご要望がありましたら、公式LINEで友達申請をして頂き御連絡頂けるとうれしいです。



持病の坐骨神経痛と併せて脊柱管狭窄症なんていう症状も出てしまって、非常に現場仕事がつらい日々を送っている今日この頃です(´;ω;`)



お盆休みまでははなかなかしっかりと休みを取ることができないので、熱心に相談にのってくれる接骨院の先生に治療をしてもらいながら痛みに我慢しながら現場に通っています!

あ、でも、お客様は気にせずにお仕事くださいね(笑)

さて、皆さん給付金って頂きました?
お客様の中では、まだ届かないという地域の方もいれば、もう使っちゃったという方もいらっしゃいました。



そこで、少し宣伝させてください。
給付金の約3分の1を使って、お墓のクリーニングをしては如何でしょうか。

なかなか普段はお墓の掃除もできていないし、遠方だし、暑いし・・・。コロナだし。。。
様々な状況をお持ちだと思いますが、ぜひ御先祖様に喜んで頂けることをしてはどうでしょう



あぶく銭として消えてしまってからでは遅いかもしれませんね(笑)

いつでもご連絡お待ちしてます!

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



本日も朝から雨が降っておりますね。

梅雨の時期だから仕方がないのですが、本日は5月初旬に建立させて頂いたお墓(有賀様)のお生入れと一周忌納骨法要が開かれました。

雨天だと、お骨をお墓に納める際に難儀ですので、弊社の方でテントを用意させて頂き雨を凌がせて頂きました。


真夏の生入れに参加される御家族の方もなかなか暑くて大変ですが、雨の日も大変ですね。

ただ結構な雨がずっと降っていたのですが、御住職のお経を唱える際と納骨の時間帯だけは小雨になったんですよ。
不思議なものですね。
恐らく故人である奥様も一緒に墓所におられたのではないでしょうか。
ご冥福をお祈り申し上げます。



弊社はお施主様から『不要』と言われないかぎり、新しく墓石を建てて頂いた際のお墓開きや納骨時はお手伝いを無料でさせて頂いています。

特にご親戚の方々が何十人と多い際は納骨もかなり大変なんですよね。。。



有料とはなりますが、普通の納骨の際の法要でもお手伝いに伺わせていただいていますので、必要であればお声掛けください。(5,000円/回)
豊田市近辺の代金となります。



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。