• 墓開き(生入れ、納骨法要)の日が生憎の雨天でしたので、テントを張らせて頂きました。

先日、5月26日にお客様のK様のご自宅前に花段を石で造らせて頂きました


詳しくは5月26日のブログを 覗いて頂くとうれしいです。
下の写真のような仕上がりになりました。


左右それぞれ高さが違いますが、上に乗せるプランターや植木鉢の高さで植物の見せ方を考えてみるのも楽しいかなと思い、このような形にさせて頂きました。

石で造ってあるので、多くのプランターをのせても人が上に乗っても壊れることはありません

あとはK様の好きなようにお花を飾って頂けたらうれしいです


LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



コロナ、コロナと毎日の自粛生活とマスクの着用等々でなんだかんだと季節も変わり、遂には梅雨の季節に入りましたね。

春夏秋冬という季節が日本にはありますが、皆さんは梅雨を5番目の季節に入れても良いのではと聞いたことがありませんか?



暑い夏を迎える為には必要となる梅雨の季節ですが、僕はコロナももしかしたら、何らかの結果を良くする為のお膳立てとしての事象なのかなと考えずにはいられません。

アメリカの黒人差別に対する暴動も含めて。。。

ただ、その代償としてはあまりにも大きな尊い命がたくさん失われてしまったのですが、無駄にせずに生活、環境を良くしていかなくてはいけませんね。

さて、今年の夏(特に盆)を迎えるにあたり、弊社も少しずつ忙しい日々を迎えつつあります。
コロナの影響で多少仕事は減ってしまったのですが、前進あるのみです!



今年は何故か間知石の石積みの仕事を多く頂いています。

一般的にお墓の間知石は300mm×300mm又は300mm×400mmの四角い石を高さを揃えて横ばいに並べていくのですが、なんせ一つ一つが重い!ホントに重い!

しかし間知石を使ってお墓の土台が作ってある墓石はブロック等で作るよりもはるかに丈夫です。他と比べ物にならないくらいです。金額はアップしますが(笑)

間知石で土台を作るとお墓に階段をつけなくてはいけなくなると思われがちですが、弊社はその階段を苦なく上がれるように高さ調節をしっかりとして造りますので、一度ご相談ください。
施工事例をお見せ致します。


とりあえずはお盆まで、弊社はしっかりと前進してまいります! がんばります!

暑くなりますが、熱中症等に皆さんもお身体をお自愛くださいね。

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



こんにちは!嫁Kです。
とにかくここ最近はジメジメしてるか暑い日が続きますね((+_+))
マスクをしていても、窒息しそうになります。口元がやたらとかゆいです。あせもになりそう( ;∀;)
早くコロナが終息してほしいですよね。いや上手に共存なんですかね?
この時期に葬儀があったりすると、最近では家族葬が増えてますので、ますます家族葬が多いですね。
密にならないようにお気遣いもあると思います。
暑さや湿気でコロナも弱ってもらえたらいいなあ、なんて勝手に思っています。
人と人との関りが変わってきてしまうので、人間関係にもひびが入ることもあると思います。
お客様とも、なるべく気持ちによりそってお話ししたいお仕事なので、どんな形にしろ、早く皆さんが落ち着いて過ごせる世の中になってほしいですね(*'ω'*)
ではではまたアップいたしますね( *´艸`)


いやぁ~ 実に新型コロナウィルスの影響は大きいし、長いですね。
やっと、緊急非常事態宣言が解除されました。

オリンピックも延期、甲子園も中止、各イベントや大会も中止、延期とホントに悔しい思い、途方に暮れている選手や学生が大勢いると思います。

解除とは言え、以前のような生活はまだまだ危険ですが、少しでも良いニュースが生まれるように、強気でがんがんガンバって日本経済を回していきましょう!



今朝も交通量も一ヶ月前と比べると大分増えてきているかと思います。

そんな中、弊社はお客様ご自宅前に花壇(花段?)を造らせていただきました

このお客様(Kさん)は、書道の先生でもあり、たくさんご自宅にてプランター、植木鉢、直植えで花や木を楽しんでいらっしゃいます。

ついついプランターの量も増えてきてしまったので、石を使ってプランターが置けれるような花台を作って欲しいと依頼を頂きました。



自然の中の植物が大好きな方は同じ自然から生まれる石も好まれていて、弊社も利益は考えずに色々とご提案をさせて頂きました(笑)

完成したら、こちらのブログに写真を掲載させていただけたらと思います 。

来月はこの花壇(花段)の近くに、書家の良寛氏(1758~1831)の碑を建てさせて頂く予定になっています。

こちらも完成したら写真を掲載したいと思います♥  乞うご期待!



LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。