草も生えてしまっているので、両隣のブロックと間知石を新たにブロックで繋げて場所をしっかりと設る予定


  • 墓石、玉石、雑草等を全て撤去し、土壌整備をしている状態

  • 裏の今井家の墓所の造成終了後に土留のブロックを設置(3段)
  • ブロック造成終了後に土を入れて『今井家一統先祖』の墓所の造成開始
  • 墓所の造成をしている合間で墓石の洗浄作業を行いました。

  • ランマ(転圧機械)でしっかりと土を踏み固めた後に鉄筋と砂利で基礎準備
  • コンクリを使用して囲いとなる延石(4×5寸)を据付
  • 接着面は石材用のコーキングにて固定
  • 明日以降、ステンレス金具とコンクリとで更に固定

  • 据え付け完了状態
  • 歩く場所は生コンを打ち工事が全て終了となりました。

一つ前のブログの最後にも記載しましたが、以前から悩まされていた腰のヘルニア治療の為に
治療入院をしてマイリマシタ。。。゚゚(゚´Д`゚)゚



人生初の手術(´Д`;)

怖いとかの感情よりも、本当に痛みで苦しみ抜いた末の決断
現場仕事をしていても、まともに歩けず座り込んでしまう状態。
同業者の職人の応援で仕事をこなす日々。



病院も4つ 接骨院も3つぐらい、
数え切れない程周り、最後にたとり着いたのが犬山市の『あいちせぼね病院』でした。

結果的には、1時間弱の内視鏡を使った手術
局所麻酔での手術でしたが、術前のあの痛みに比べたら手術での多少の痛み(注射等々。。。)は屁でもありません(笑)

3泊4日で退院してきて、
術後6週間は重いものは持ってはいけないとのこと。
仕事柄、重いものを持てないのは致命的ではあります。

ですが、
この先20年はお客様の為にしっかりと仕事をさせて頂きたいと思うので
しっかり休んで完璧に近い形で復帰ができたらなと思います。



もし僕と同じ症状でお悩みの方は、同病院での治療をお奨めします!


LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



年越しもあっという間に過ぎてしまいましたね。
改めまして、あけましておめでとうございます。
本年も昨年以上にパワフルにイケイケでガッツリ頑張って参ります!
よろしくお願い申し上げます。



年末27日にお客様の納骨法要があり、お手伝いに伺わせて頂きました。
その他はお客様に一年の感謝の気持ちを込めてカレンダーを持っての
ご挨拶周りをさせて頂きました。

29日、30日と新規のお客様が来店され、今年建立させて頂くお墓についての商談の機会を頂きました。
昨年最後の仕事は墓誌の追加彫りの依頼で現場の確認で2020年は終了!
そして皆様にとって良い一年でありますように御祈念させて頂きます。



新年は4日朝から弊社のお客様より
“年末に車の事故でお墓を壊されてしまった”とのこと。。。
保険屋さんと話しをしながらの打ち合わせでスタートです。
皆さん、車の運転はくれぐれも慎重に行いましょうね。
自分も気をつけます!



話題は変わりますが、
明日から暫く、持病の腰痛ヘルニアの為、治療の為に入院します。
始めての入院。
痛みが無くなって、元気に仕事に復帰できるようになりたいです

本年も㈲山口石材店をどうぞよろしくお願い申し上げます。

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



昨日2件、新規建立の墓石のお精入れ(墓開き)に立ち会わせて頂きました。



両家とも豊田市古瀬間霊園で施工させて頂き、
1件は和型の8寸角墓石、もう1件は洋型のデザイン墓です。
(弊社HPに写真を掲載させて頂いております)

コロナの影響の為、遠方のご親戚の方々の参拝は控えられたとみられ、近くに住んでおられるお子さん方ご家族が立ち会われておられました。

墓開きの儀式に立ち会わせて頂くと、墓開きと納骨は、大切なご家族を亡くされて悲しい心の整理もきちんとできる儀式なんだと毎回感じさせられます。



お参りに来られた皆さんが、笑顔でしっかりと納骨しておられました。(若いお孫さんたちも納骨されていました。)

あらためて、弊社のような墓石に関わる仕事というのは特殊な仕事であり、わずかでも人様の人生で役に立つことができる仕事なんだなと思いました。

感謝しかありません。

これからも、さらに心を込めて仕事をさせて頂こうと思います。



今年も残り2週間あまり。
来週日曜日にもう一組、墓開きを控えたご家族がおられます。

今週もがんばってお墓を建てたいと思います!

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。