お供え台について

アイコン画像 山口 博士

う~ん。今日も朝から雨降ってましたね。
なんだか台風並みの突風も吹いて、我が家のベランダに付けてあった日除けも風で飛ばされてしまっていました。

九州も酷いし、この地域では岐阜や長野も早朝より緊急避難警報が出るほど大変な事態でしたね。
僕はiphone2台、ガラケー1台が枕元に置いてあるので、その3台からの緊急アラーム警報が一気に鳴り響いて、起こされました。。。

なんて朝だ!



現在16時20分過ぎ、10時ごろから雨が止んでくれているので、現場の状況を確認に行ったり、午後からは天気が良くなれば直ぐに墓石建立工事に取り掛かれるように準備をしたりしていました。

弊社は墓石を建てさせて頂いたお客様のお墓には90%以上の割合で石の供物台を取り付けさせて頂いています。
それもサービスで!



というのも、故人にお墓参りに行く際に『まんじゅう』とか『嗜好品』をお供えしてもらいたいからです。

宗派によってはお供えはしないという家庭もありますが、できれば『せんべい』一枚でも良いので、故人がお好きだったものを少々とペットボトルのお茶と一緒にお供えしてもらえたら喜ばれると思っているからです。

また法要の際などには、住職が何かしら『坊さんアイテム』を持ってこられるので、物置台としても使って頂くのも悪くないなと思います。

そんなお供え台(供物台)を今日は昼から作っていました。




せっかく墓参りに行かれるなら、花、ろうそく、線香と一緒に少しだけのお菓子を持って、ゆっくりと故人と対話ができるようにして頂くといいですね。

その際は、お墓用にお皿と湯呑を持参をしてください。湯呑と皿はお墓に常時置いておけばO.Kです。
墓石を汚さない為にも皿は使ってくださいね。

LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。



関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ