お墓の維持管理をサービスを使ってもっと楽に

アイコン画像 山口 博士

少し前のブログでも記しましたが、日本人の年間のお墓参りに行く平均回数は1回。
1回しか行かないのに、維持管理が難しいというのは当たり前ですし、どこか矛盾を感じます。

例えば月に2回ぐらい行っている人が、なかなかお墓の管理ができないと言うのは理解できるのですが、
墓参していないのに、維持管理が難しいというのは何かしら解決策を打たなくてはいけないと感じました。

例えば県外にお墓があるというのでしたら、住んでいる地域の墓地に移設ということもできますし、
お身体の調子が悪いので、時々お墓掃除を代行でしてくれるサービスを利用するというのも良いと思います。
ご高齢者が、何でも屋さんを利用して、一緒にお墓参りに行ってもらうというのも世の中多く使われるサービスですよね。

ぼくらみたいな、石材店が墓石の掃除をしたりすると多少金額は上がりますが、墓石をキレイな状態で維持は可能です。
汚れはもちろん、水アカを除去したり、石を扱うプロが行うクリーニングなので文字の中までキレイを保証できます。
弊社のお客様の中には、2ヶ月1回(年6回)の年間契約をして頂いている方もいらっしゃいます。

『サービスを利用してください』ともお伝えしておりますが、維持管理をお金で解決というのも今の世の中の流れなのかもしれませんね。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

2025

11

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30