手桶収納棚(石製品ではありませんが( ´艸`))

お客様: | 長久手市 K様 | 場所: | 名古屋市平和公園内 |
---|
お客様からのご要望・ご質問
名古屋市の平和公園内にある、ご自身の家が檀家としてお世話になっているお寺の管轄エリア内に手桶の収納棚を寄付したいので建ててもらいたいとのこと。
別のお寺さんへの配慮も考えて、桶などが飛ばないようにフェンスも設置してもらいたい。
当店はこのように対応しました
お施主様からのご依頼で、お寺の管轄エリア内に水汲み用の手桶が無く、いつも他所のお寺の桶を拝借しているので、この機に桶と柄杓(ひしゃく)、そして収納棚を寄付させて頂きたいとの申し出がありました。
また隣接する他のお寺の方に迷惑をかけないように、収納棚の横にフェンスも建ててもらいたいとの申し出もありました。万が一台風などで桶が飛んでしまうことを防止する為にもなります。
桶、柄杓のセットを12組、ご用意させて頂きまして、全てナンバリングしてあります。
そして、収納棚の右側面には寄付者である施主様のお名前が刻字されており、奇しくも、お名前の先には施主様の家のお墓の方を向いているということになり、『先祖が大変喜んでくれている!』とお施主様にも喜んで頂きました( ´艸`)
フェンス設置後に、収納棚の基礎工事を施工しました。割と堅い地盤でしたので安心して建立できると確信!
床掘り後、ワイヤーメッシュ入れて生コン打ちを施工
別途注文していた収納棚を組立完了!
ナンバリングしてある桶、柄杓もセッティング完了!
後日、お寺様と施主様とで贈呈式をして頂きました。
ナンバリングしてある、桶と柄杓
寄贈者の方のお名前が記載されているプレートです。