墓石の耐震施工について
山口 博士
1995年の阪神淡路大震災によって、多くの尊い人命が失われました。
この地震によってたくさんの家屋が倒壊し、その後『耐震施工』という言葉が建築業界にも広まっていったと聞きます。
地震によって墓石も同様に数多く倒壊、破損をしたことによって、墓石が倒れない仕組みとして『基礎工事』『据付方法』などに変化が起こり始めました。
それまではセメントで墓石の部材同士を接着していたのが、石材用のシリコン等によって据付工事も変わりました。
色々な業者が耐震パットの開発、シリコン(コーキング)の品質改良、コーナー金具等の改良(ステンレス製品へ)へと取り組み、今現在に至っていると思われます。
結果高品質な耐震資材になっています。
品数も多く出回っており驚きを隠せません。
大きな地震が来ても耐えれるような墓石になるようにと変化されてきた結果『墓じまい』『墓の引越し』などで解体する場合、解体に手こずる墓石もあります。
技術の進歩は本当にスゴいと改めて感じますね。
弊社もきっちりと基礎の段階では鉄筋等を組込み、石と石の接着は石材用のシリコン(コーキング)を用いて施工しております。
耐震と墓石の傾きを防ぐためです。
『いつも気持ちの良い墓参りができる墓作り』をモットーにしている弊社です。
施主様に安心して頂けるように心かげておりますので、墓石に関する悩み、疑問等があればメールフォームにて受付おりますので、いつてもご連絡くださいね。
LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。