お墓掃除をする上でのワンポイント③
山口 博士
お墓を掃除するのって、皆さんはどんな感じでされていますか??
近くに水道があり、しっかりとタオル等で水拭きが出来ればよいですが、山の中などにある墓所ですと水を運ぶだけでも一苦労という方は少なくないはず。
毎回のお参りにペットボトル1本に水を入れて花の水として持って行かれるぐらいで、掃除用の水までは・・・となりますよね。
今日はお墓の近くに水道がある場合のお墓掃除のワンポイントについて書いてみようと思います。
使うアイテムは
- きれいなタオル(ぞうきんはNG!)
- たわし(金たわしはやめた方がGOOD!)
- 歯ブラシ(出来れば未使用の物。ホテルでタダでもらえるアメニティでも良いですヽ(*´∀`)ノ)
まず
『○○○家之墓』など文字が彫られている部分(竿石)はきれいなタオルで拭いてください。
以前有名な某女性占い師がきれいなタオルで墓石を磨くと肌がきれいになるとおっしゃっていました。
案外間違いは無いと思います。
美容に興味がある方はお墓掃除を一生懸命されるとよいと思います。
次にたわし。
墓石の下の台石や花壺や香炉等の裏側は汚れ(コケや泥など)がびっしりと付いているので、たわしで思いっきり洗ってください。
但し花壺や香炉等を動かす際は足の上に落とさないように最善の注意をしてくださいね。
怪我をしてしまっては意味がありませんから。
たわしで取れない隅っこの部分は歯ブラシ等で擦ってみてもよいかと思います。
ただし彫ってある文字の中を歯ブラシで無理やりコジたりすると、欠けてしまう可能性が大きいので絶対にやめてください。
石は硬い様に見えて、無理をすると欠けてしまうことがありますので
絶対に注意をお願いします。
また足の上に落としてしまうと骨折では済まないですし、濡れた石の上に乗ったりすると滑る可能性もありますので、こちらも注意をお願いします。
水道が無い墓所で、墓石をきれいにしたいという方は是非弊社のような石屋を呼んでいただき掃除をしてもらってください。
一度プロがきれいにすると、しばらくは墓石はきれいな状態を保つことができますからね。
LINEからのお問い合わせ・ご連絡も歓迎です。
まずはお友だち申請をお願いします。