めずらしい土葬墓からお骨を掘りました。
- 現場・仕事の記録
先日、お客様の土葬墓のお骨堀りをさせて頂きました。 約50年は経過している土葬墓ということで、ユンボを用意し、お客様の『だいたいここら辺か...
先日、お客様の土葬墓のお骨堀りをさせて頂きました。 約50年は経過している土葬墓ということで、ユンボを用意し、お客様の『だいたいここら辺か...
延べ石の≪ズレ≫を直してもらいたい!というお客様のご要望の修繕工事をさせて頂きました。 わずか10センチにも満たないズレでも、放置しておいて...
皆さんの自宅玄関先の石は汚れていませんか? 靴(くつ)で踏む板石などは汚れているのではないでしょうか。 泥などは雨が降れば流れ落ちることも...
静岡県伊豆市から名古屋市緑区までの墓石の「移設」(引っ越し)の仕事に取り掛かっています。 墓石2基(尺角、9寸)、墓誌、お骨(骨壺5つ分...
神社の階段に手すりを取り付けさせて頂きました。 参拝者、役員の方々ともに高齢の方が多くなり、万が一階段での事故等があるといけないのを心配...
写真はごく一般的なお墓の一部分を撮ったものです。 良く見てみると、石と石の接着部分に隙間ができてしまっています。 なぜこのような隙間ができ...
認知症や精神障害によって判断能力が衰えた人の代わりに、財産の管理や病院の手続きなど生活を保護する仕事を与えられた人を『後見人』というそう...
お墓の移設(引っ越し)のお仕事も弊社では増えてきている仕事の一つです。 結構な数のお客様が、自分たちがお墓参りしやすい環境へと移設を行わ...
今日の現場は 『民家の庭先の板石据え付け工事』です。 たまに、こういう仕事も弊社はやってみたりするんです(笑) ホント、紹介の場合ですが。。...
日頃お世話になっております、お寺さんの庭にある灯篭の据え直し工事を行わせて頂きました。 豊田市四郷町にある延命寺さんです。 こちらのお寺さ...
山口石材店三代目
こんにちは!山口石材店の店主、山口博士です。
豊田市に根差して70年、3代目の店主をしています。
このブログでは「安いお墓」「お値打ちな墓石」情報だけでなく、供養することの本来の意味などお伝えしてまいります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜定休日