豊田市 近藤様 お墓リフォーム

お客様: | 豊田市 近藤様 | 場所: | 豊田市 光明寺 | 宗教・宗派: | 仏教 浄土宗 |
---|
お客様からのご要望・ご質問
お墓(本来なら墓所全体ですが)が傾いてきたので直してもらいたい。
墓誌が無いので、リフォームしてもらう際に造設してもらいたい。
以前追加彫りをした際に、傾きを指摘されたので気になっていた。外柵が無いので設ける案で相談にのってもらいたい。
当店はこのように対応しました
既存の墓所が少し小高い場所にあり、お身体の調子が悪い施主様が可能ならば移設をご希望されましたので、今までとは違いますが同じ宗派のお寺がありましたのでご紹介させて頂きました。お墓自体も以前より近くなり、何よりお墓参りがしやすい墓所ということで割と早くお寺とご契約されました。
*今までのお寺は遠方ということもあり、疎遠なっておられました。
墓石自体は今までの墓石をクリーニングや文字などへの再ペイント等メンテナンスを行い、耐震施工を施して建立させて頂きました。又ご希望の墓誌も墓石と似た感じの石を選定させて頂きました。
施主様が足が弱いとのことでしたので、外柵は間口を広く、フラットな状態でお参りをしてもらえるような図案をご提案させて頂きました。
基礎工事は鉄筋、生コンを使用。以前のような墓石が傾くことがないように施工がしてあります。
一番傾いて見えるのが施主様の墓石です。墓所全体が前方に下がり気味なのに対して、一番傾きが目立って見えます。また芝台自体も接着面同士が離れてしまっており、こういう隙間から虫や爬虫類が墓石の中に入ってしまうことになります。当然中のお骨にも影響はありますよね。
入り口の間口は広く設計してあり、フラットな状態でお墓前まで行けれて墓参が出来る設計になっております。
板石の部分も滑り止めの為、サンドブラストで模様を付けてありますので雨天後に墓所に行かれても滑ることはないと思われます。
板石部分も少しだけ傾斜を付けてあるので水も溜まらないようになっています。
墓参りがしやすく、管理がしやすい墓所に生まれ変わりました。