豊田市 長谷川様 お墓リフォーム
お客様: | 豊田市 長谷川様 | 場所: | 豊田市 亀首町 | 宗教・宗派: | 仏教 曹洞宗 |
---|
お客様からのご要望・ご質問
先代のおじい様が建立された墓石の傾きが非常に大きくなってきたので、建て直しをご希望
現状が間知石を使っての外柵なので、なるべく墓石を低く設置してもらいたい。
墓所自体が少し引い位置にあるので、周囲からの水が溜まり安い状況なので何とかしてほしい。
当店はこのように対応しました
施主様のご意向をしっかりと受け止めさせていただき、墓参りがしやすい事を念頭にリフォームさせて頂きました。
尺角(10寸)の2段の墓石に四ツ石と芝台を付け足し、外柵も間口を広くし花の交換やロウソクや線香の取替えがスムーズにできるようにしてあります。
もちろん文字や家紋等に再ペイントを行い、はっきりと見えるようにしました。
砂利も歩きやすいように8分の砂利を前面に入れてあります。
墓所の周りに水が溜まらないように周りの土をユンボでかき、水の流れができるようにしました。
- リフォーム前の墓石写真。
- 施主様の奥様も膝を悪くされているので、掃除等が困難な状況なので改善できる形をご提案させて頂きました。
まずは墓石の解体をさせて頂き、きれいに残さずにお骨を拾います。
それから基礎工事を行います。
入念に床掘りをします。柔らかい部分があれば他よりも深くほり砂利や石を入れます。
砂利を敷き、ランマにて入念に転圧作業を行います。
その後、鉄筋を組み、セメントを打ち基礎工事は完了。
外枠(通称:外柵と言います)を据付終わりました。
石材用のコーキングボンドにて接着、翌日にステンレス金具にて固定(もちろんセメントも使用)
外柵を据付し十分にセメントもコーキングも固まったのを確認した後に、山砂を入れ墓石の基礎工事に入ります。
クリーニングを行った墓石を据え付けし、耐震用のボンドにて固定
墓誌、塔婆立てを据え付し玉砂利を補充
外柵周囲に砂利を敷き詰め工事完了