延べ石の修繕工事承ります!
- 現場・仕事の記録
お墓の囲いとなっている石が動いてしまっていて、長い間放置している方いらっしゃいませんか? 『いつか夫が直すだろう』・・・恐らく直りません(...
お墓の囲いとなっている石が動いてしまっていて、長い間放置している方いらっしゃいませんか? 『いつか夫が直すだろう』・・・恐らく直りません(...
先日地元の学校の先生より校訓碑に亀裂が見つかり相談を受けました。 (教育委員会から指摘なので、補修をしなくてはいけないとのことでの相談) ...
弊社の新しいサービスのお知らせ 【弊社で墓石を建てさせて頂いたお客様限定サービス】 その名も『墓地(BOCHI)ガチャ』 墓石建立工事を行ったお...
昨晩もLINEでお客様から『墓誌の戒名彫り』の依頼を受けました。 時代の変化と共に、墓石に関する注文もLINEや『ホームページを見た!』というこ...
ここ数日、お墓の移転や墓所の拡張など現存の墓石をもとにリフォームを望まれているお客様が続いています。 お客様個々のご事情によって墓所の形...
お墓の草って、知らない間に結構はえますよね。 玉砂利が敷いてあっても、厚みがないと太い草も遠慮せずに生えてきてしまいます( ノД`)シクシク… そん...
弊社はお墓を建てさせて頂いたお客様のお精入れ(納骨がある場合)は必ず墓地に伺い、お手伝いをさせて頂くようにしております。 なぜ? お骨をお...
お盆前の仕事で、既存でお墓はあるのですが、外柵(囲い)が無いのでリフォームしてほしいというお客様がいらっしゃいました。 下に写真をアップ...
墓じまいをして、お寺にお骨を預かって頂く際に 『きちんと乾燥させてから寺に持ってきてください』と 言われることがあります。 火葬したお骨が...
今日はお客様の『納骨法要』が行われました。 梅雨の季節の中、雨が心配でしたが気持ちの良い風が吹く中ご家族、 ご親族に囲まれてご住職のお経が...
山口石材店三代目
こんにちは!山口石材店の店主、山口博士です。
豊田市に根差して70年、3代目の店主をしています。
このブログでは「安いお墓」「お値打ちな墓石」情報だけでなく、供養することの本来の意味などお伝えしてまいります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜定休日